Re: dviout3.16で,LAGE以上,scriptsize以下のフォントを表示できない.

名前: SHIMA
日時: 2005-11-30 20:36:48
IPアドレス: 157.82.19.*

>>39579 細かく書くときりがなくなりますが,最近のものでは... > GEN_TMP.BATが,入っている\Tempは,読み取り専用で隠しフォルダの設定となって > いましたので, そう判断したのはどうして?(具体的に) (TEMP のフォルダが隠しホルダで読み込み専用なら,GEN_TMP.BAT は作成できない はずです.記述が正しいとすると,GEN_TMP.BAT が出来てから,何か調べていて, 間違ってそう設定してしまった?) dviout を動かすたびに,GEN_TEMP.BAT が新しくなっていますか? (タイムスタンプを調べる) > dvitmpは.pdfを出力を遂げて空白無しだった. 意味不明です(大変失礼かもしれませんが,日本語に不自由を感じる方でしょうか?) > 続いて,GEN_TMP.BATを実行しました.結果は次のとおり. > ===GEN_TMP.BAT実行結果======= > Loading e:/meadow/packages/pkginfo/auctex/auto-autoloads.el (source)... 全くおかしい報告ですね.YaTeX とかから(間接的に)行っているから理解せずに 間違った報告をしているようです, > Meadowのshellcommandで,GEN_TMP.BATに対し,setと打ち込む set と打ち込むとは? > 作成できなかったフォントに対して,Virtual Font が使われている場合に, > インデントして表示されますが,その結果は次の通りでした. ... > 上の計16個のフォントは,すべて作成できず,Virtual Font が使われていた > ことになりました. > 現状では... この理解は全て間違っています(すなわち誤解です) --- 書き込みの際に改行,誤字等に気をつけるように述べてたのですが... なお,掲示板へ書き込む場合の常識として(常識が抜けている人も多いですが) 1.最初に書く前に,投稿の際の注意,さらには掲示板の他の記事をいくつか読ん でみて,どのような書き方や質問の仕方が掲示板にふさわしいかをまず理解す ること. 2.書き込もうとしている文書がどのような状態か,実際に最後の書き込みのボタ ンを押す前に,見直してチェックすること. このように努めても,失敗することは多いですが,少なくとも努力は必要です.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)