Re: CJK/日韓混在環境でのTrueType/Type1フォントの扱い

名前: 本田
日時: 2005-08-31 10:10:33
IPアドレス: 219.118.112.*

>>37699 #CJK方面は使ってないので分かるところだけですが >2)上記フォント使用時、dvips(k)にてTrueType埋め込みの >.psファイルを生成することは可能でしょうか。 dvipsでTTFを埋め込むことはできません. 欧文type1もしくはtype3のみです. >4)上記の件と関連して、(中略) >この場合、mapファイルに"rml Ryumin-Light-H"などとして仮想フォントを >実際のPS Type1フォント名にマッピングしますよね? 細かいことですが,Ryumin-Light-HはCIDフォントでtype1とは区別されます >・rmlにあたる韓国語のメタフォント名 METAFONTではなく,韓国の標準的なCIDフォントですね 私は韓国語はまるでわかりませんが, こういうのは韓国のPSプリンタのメーカのサイトで プリンタの搭載フォントを確認すればわかりませんか. 何社かあたれば,日本でいう「平成明朝」とか 「Ryumin-Light」に相当するものが分かりそうです. もしくは韓国のTeXユーザグループで聞いてみるとか, 韓国の印刷屋さん,出力センター(キンコーズとかって韓国にあるのかな)の サイトで「対応書体」を見てみるのはどうでしょう

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)