Re: ギリシャ語と elhyphen (Re: ptetex3 と 7babel.sh )

名前: 栗山雅俊
日時: 2005-08-16 17:03:21
IPアドレス: 218.229.49.*

>>37475 >>37474 永田先生、再度検証頂きありがとうございます。 すみません。私のほうで意味を取り違えていたようです。 > > greek GRAhyph4.tex > > > > ではいかがですか。 > これで試してみますと,栗山さんが添付された > 「以下は正しいハイフネーションです。端末の出力と比較して下さい」 > の手本と全く同じとなりますね。 私のほうでも試してみました。 こちらは手本通りですね。ということは、先の問題に戻って ancientgreek GRAhyph4.tex =polutonikogreek monogreek GRMhyph4.tex =greek polygreek GRPhyph4.tex の指定は不可、ということになりそうです。やはり従来通り greek GRAhyph4.tex で現代ギリシャ語を使う場合は面倒でも language.dat を変更するか、 稲垣さんの方法で行ってもらう方がよいようです。 (>>37435 は取り消し) 現代ギリシャ語と古典ギリシャ語をデフォルトで併用できないというのは、 仕様として余りよいとは思えないのですが、ギリシャ語のサポートは まだいろいろ不完全なところがあるようで、これからさらに改変されて 行くのではないかと思っています。 検証いただきどうもありがとうございます。 ** GRAhyph4.tex(greek GRAhyph4.tex を指定・正解通り)** <H-ro-d'o-tou <A-li-kar-nhs-s'e-oc <i-sto-r'i-hc >a-p'o-de-xic <'h-de, <wc m'h-te t`a ge-n'o-me-na >ec >an-jr'w-pwn t~w| qr'o-nw| >ex-'i-th-la g'e-nh-tai, m'h-te >'er-ga me-g'a-la te ka`i jw-ma-st'a, t`a m`en <'El-lh-si t`a d`e bar-b'a-roi-si >a-po-de-qj'en-ta, >a-kle-~a g'e-nh-tai, t'a te >'al-la ka`i di'' <`hn a>i-t'i-hn >e-po-l'e-mh-san >al-l'h-loi-si.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)