Re: pTeX と RL モード

名前: 栗山雅俊
日時: 2005-06-03 12:08:14
IPアドレス: 218.217.0.*

>>36210 齋藤さん、ご教授いただきありがとうございます。 何だか無理難題を申し上げているようで恐縮です。 掲示板拝見いたしました。\obunコマンドの使い方もわかり、 右書き日本語環境は何とか正常に出力できるようになりました。 私の環境では uragaesi.sty のほうが問題なく動く確率が 多いようです。 また、事前に\selectlanguageを指定しておけば\obun内の アクセント処理等はうまく行くようです。 \documentclass{jsarticle} \usepackage{uragaesi} \usepackage[german]{babel} \usepackage[T1]{fontenc} \begin{document} \selectlanguage{german} \begin{migigaki} 日本語では王様 ドイツ語では\obun*{K"onig} \end{migigaki} \end{document} という感じです。 日本語は問題なく出力でき喜んでいます。 あとはヘブライ語などの右書き言語で応用できるのかどうか、 このあたりがよくわかっておりません。 (現在はBabel+ArabTeXでとりあえず実現できており、すぐに 必要なわけではないのですが) vfフォントの働きも私自身よくわかっていないことが多いので もう少し勉強してみたいと思います。 ありがとうございました。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)