Re: pTeX と RL モード

名前: psitau
日時: 2005-06-03 01:33:09
IPアドレス: 218.45.126.*

>>36205 栗山様 「右横書き」パッケージは私がArabTeXを解析する事が出来なくて, 困っていたところiNOUE Koich!さんのご協力により独自のアプローチで 組み方向RLの場合に対応したものです. 当初はトークンを逆向きに読み込んでいくmigigaki.styの方法を模索して いたのですが,(ほぼ)全てのグリフについて鏡像を取ったフォントを用い 段落の鏡像をとるuragaesi.styの方が制限が少ない事が分り,そちらの方法 を議論していました.内容はLaTeX2e的掲示板をご参照下さい. 従いまして,このパッケージはQuick Hack的な要素が大きいので, やはり(現状は定かではありませんが)Omegaや,pTeX本体に RLモードを搭載する方が本来的であるように存じます. 併し乍ら当方といたしましては,協力させていただく事に吝かではありませんので, (VFしか作れませんが)なんなりと申し付け下さい.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)