Re: [Q]コマンド定義の方法は

名前: しっぽ愛好家
日時: 2002-07-19 13:58:15
IPアドレス: 61.115.38.*

>>9564 先程は,\mbox がボックスを作るマクロだったので,\aftergroup を 用いる方法をすぐに思いついたのですが(…これは私のマクロ作成上の癖です…) もう少し考えると,次のような方法にも思い至りました. \def\TEST#1{\mbox{\footnotesize#1}}%%% 引数を 1 個もつマクロなら何でもよい \def\test{\expandafter\xtest\expandafter{\ifnum0=`}\fi} \def\xtest#1{\TEST{#1}\ifnum0=`{\fi}} %%% \ifnum0=`{\fi} または {\ifnum0=`}\fi は ``単独の括弧'' の一種ですが, %%% やはり The TeXbook を参照してください. [余談] \aftergroup は,本田さんのお話にあるように, ``グループの終了後に置かれるトークン'' を記憶させる primitive ですが, 様々なところで妙な使われ方をしています. %%% 有名なところでは,color パッケージでは ``色の復元'' のための \special を %%% 置くためのマクロを \aftergroup を用いて配置しています.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)