名前: tnsd 日時: 2002-03-25 21:56:31 IPアドレス: 202.247.6.*
はじめまして.tnsdと申します. 以下の環境でpLaTeX2eを使用しています. OS:MS Windows98SE/MS Winwos XP Professional pLaTeX2e:角藤先生のサイトよりダウンロード/インストール.Web2c7.3.3 dviビューア:dviout for windows ver.3.13.1 "Graphic"で"raw PBM"を指定 GS:AFPL ghostscript 7.04 , GSVIEW fow windows ver. 4.2 すこし面白い問題に出くわしましたので,質問させてください. rotateboxで画像を回転した場合,tmpps1.pbmを吐き出す場合があります. この場合,gswin32c.exeが毎回PBMファイルを作るので,プレビューに時間が かかり,困っています. この現象は,次のソースをタイプセットすることで再現します. %----------ここから------------ \documentclass{jarticle} \usepackage[dviout]{graphicx,color} \begin{document} \rotatebox{90}{% \includegraphics[height=5cm,clip]{tiger.ps} %<-tiger.psは,gsのexample } \end{document} %----------ここまで------------ rotateboxを使用しない場合は,もちろん"tiger.pbm"を生成します. 面白いのは, \rotatebox{89}{tiger.ps} または \rotatebox{91}{tiger.ps} でもtiger.pbmを吐き出す点です.tmpps1.pbmを吐き出すのは,90°,180°, -90°など,n直角だけ回転した場合に限られるようです. そこで,伺いたいのは, ・なぜ89°ではOKで,90°ではtmpps1.pbmを吐き出すのか. ・この現象を回避する方法はあるのか. の2点です. 同様の質問が本掲示板の"77:編集後、figure.epsをtmpps1.pbmになった " にてあがっておりますが,最終的には解決に至っていないようですので, 再度ご質問申し上げる次第です. ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただきたく思います. 以上,よろしくお願いします.
この書き込みへの返事: