metapost がうまく動かない

名前: 村松
日時: 2002-03-20 09:04:09
IPアドレス: 61.124.171.*

metapost がうまく動かなくて困っています。 Windows98 で Web2C7.3.3 を使っています。 奥村さんがかかれたサンプルを処理すると、以下のようなメッセージがでます。 testfig.mp --------------------------------------------------------------------- verbatimtex \documentclass{article} \begin{document} etex; beginfig(1); u=100; fill (u,0)..(2u,u)..(u,2u)..(0,u)..cycle withcolor red; label(btex Aria is $\pi r^2$ etex, (u,u)); endfig; verbatimtex \end{document} etex; end. --------------------------------------------------------------------- 実行結果 --------------------------------------------------------------------- This is MetaPost, Version 0.641 (Web2C 7.3.3) (testfig.mpmakempx: Command failed: tex mpxerr.tex; see mpxerr.log >> testfig.mp >> testfig.mpx ! Unable to make mpx file. l.8 label(btex Aria is $\pi r^2$ etex, (u,u)); Transcript written on testfig.log. --------------------------------------------------------------------- mpxerr.log には何も出力されず、中間ファイル(?) の dvi は残っています。 mpxerr.tex は --------------------------------------------------------------------- \documentclass{article} \begin{document} % \shipout\hbox{\smash{\hbox{\hbox{% line 8 testfig.mp Aria is $\pi r^2$}\vrule width1sp}}} % line 10 testfig.mp \end{document} % \end{document} --------------------------------------------------------------------- となっています。 texmf.cnf では MPXCOMMAND = makempx MPXTEXCMD = latex としてあります。(MPXTEXCMD = tex でも同じエラーでした) ところが、サンプルファイルから verbatimtex の部分を取り除いたところきちんと 処理できました。 --------------------------------------------------------------------- beginfig(1); u=100; fill (u,0)..(2u,u)..(u,2u)..(0,u)..cycle withcolor red; label(btex Aria is $\pi r^2$ etex, (u,u)); endfig; end. --------------------------------------------------------------------- LaTeX に取り込んで dvipsk を通して Ghostscript で確認できました。 Q1: 上記の症状で何が問題なのか? Q2: この dvi ファイルを dviout で表示することは可能なのでしょうか? 何か非常に初歩的なところでつまずいているような気がするのですが、 どなたか原因が分かりましたらお願いします。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)