Re: 脚注と本文の間

名前: トノ
日時: 2002-03-08 19:10:48
IPアドレス: 150.35.254.*

>>7247 》 脚注の多い文章で,「あと1行入るスペースがあるんだけど, 》 その行には脚注があってその脚注までは入らない」という場合に 》 たまに遭遇します。ページの最下行に脚注があると, 》 ページ分割が影響を受けるんですね。 あ、そうですね。失礼しました m(_._)m 多分、もっと他のケースもあり得るんでしょうけど、なかなか 思いつきません。 》 こういう場合も抑制可能なのでしょうか。 汎用性を考えると、いい方法はなさそうな気がします。 # 単に私の力量不足かな・・・? #7245 では、非常に限定されたケースでしか 役に立たない方法を書いてしまいましたが、対症療法なら、大石さんの ケースにも使えそうな方法として、\enlargethispage を使って、 そのページの本文領域の下端を微調整するという手が使えたんじゃ ないでしょうか。ただし、文章の推敲・校正の終わった最終段階でやらないと、 文面の変更に伴って再調整する必要がでてきます。さらに、そのページの 脚注の最終行は、他のページの脚注の最終行と位置がずれてしまいます (シェルパさんは確かこういうずれをかなり嫌っておられたはず)。 他にも、\footnotetext と \footnotemark を使って、脚注記号と脚注を 別のページにしてしまうという方法も、奥の手としてはありでしょうか。 まあ、空きが大きくなる原因とか、前後の文章の続き具合とかによっては、 対症療法はいろいろとあるでしょう。 いっそ、\footnote はやめて endnote か \marginpar にしてしまう、 というような荒技もあり? # LaTeX のページ分割で不満な点として、\raggedbottom の設定だと、 # 行を追い出す(次ページ回しにする)傾向が非常に強く、ページ中に # 縮むことのできる垂直スペースがあっても、それを縮めてもう1行 # 詰め込むということをほとんどやってくれない、というのがあったりします。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)