名前: トノ 日時: 2002-02-15 20:27:55 IPアドレス: 150.35.254.*
>>6600 subfigure パッケージを読込んだ 後 で次のようにしてみてはいかがでしょう。 \makeatletter \renewcommand{\@makesubfigurecaption}[2]{% \setbox\@tempboxa \hbox{% \subcapsize \bfseries % added \ignorespaces #1% \ignorespaces #2}% \@tempdimb=-\subfigcapmargin \multiply\@tempdimb\tw@ \advance\@tempdimb\@tempdima \hbox to\@tempdima{% \hfil \ifdim \wd\@tempboxa >\@tempdimb \subfig@caption{#1}{#2}% \else\ifsubcapnooneline \subfig@caption{#1}{#2}% \else \box\@tempboxa \fi\fi \hfil}} \makeatother subfigure.sty から、サブキャプション出力用の下請けコマンドと おぼしき部分をコピーしてきて、\bfseries が入るようにしたものです。
この書き込みへの返事: