名前: トニイ@FTEX 日時: 2002-02-14 07:30:42 IPアドレス: 61.198.82.*
>>6499 カウンタの値は整数なので \setcounter{figure}{7} とすれば効くはずです。 その次の図と同じ図番号にするには値を直接入力するより \addtocounter{figure}{-1} と した方が相互参照する際には良いでしょう。 「5.7a」「5.7b」のように副番号を追加するスタイルファイルも存在しますが, サンプルでは,いんちきしてみました。参考にしてください。 % pLaTeX2e \documentclass{jsbook} \begin{document} \listoffigures% 図目次 \chapter{はじめに} \begin{figure} \caption{はじめの図} \end{figure} \begin{figure} \caption{次} \end{figure} \addtocounter{figure}{-1}% figure カウンタを一つ減らす \begin{figure} \caption{前の図と番号が同じキャプション}% \end{figure} \begin{figure} \caption{さらにその次} \end{figure} 図~\ref{fig:inchiki}a と 図~\ref{fig:inchiki}b は同じ番号なので 参照も,いんちきです。 \begin{figure} \begin{center} \refstepcounter{figure}% figure カウンタを一つ増やす \figurename\thefigure a: いんちきなキャプションA \label{fig:inchiki} \addcontentsline{lof}{figure}{\protect\numberline{\thefigure a}いんちきなキャプションA}% 図目次に書き出し \end{center} \end{figure} \begin{figure} \begin{center} \figurename\thefigure b: いんちきなキャプションB \addcontentsline{lof}{figure}{\protect\numberline{\thefigure b}いんちきなキャプションB} \end{center} \end{figure} \begin{figure} \caption{いんちきな図の次} \end{figure} \end{document}
この書き込みへの返事: