目次について

名前: topgun
日時: 2002-02-09 12:39:49
IPアドレス: 202.251.89.*

よろしくお願いします。 ここで以前紹介されていたページ番号を-1-の形式にするmyplainという ページスタイルを使って論文を書いています。 目次が2頁以上にまたがる場合に1頁目が-1-の形式にならず1と 出力されてしまうのですがどのようにすればよいでしょうか? 今の状態は,次のようになってます。(論文の見出しだけを抜粋しています。 長くなりますが御容赦下さい。) %%%%%% SOURCE START %%%%%% \documentclass[a4j]{jreport} \makeatletter \def\ps@myplain{\let\@mkboth\@gobbletwo% 新しいページスタイル \let\ps@jpl@in\ps@plain \let\@oddhead\@empty \def\@oddfoot{\reset@font\hfil--\,\thepage\,--\hfil}% \let\@evenhead\@empty \let\@evenfoot\@oddfoot} \makeatother \pagestyle{myplain} \begin{document} \pagenumbering{roman} \tableofcontents\thispagestyle{myplain} \chapter{序論}\pagenumbering{arabic}\thispagestyle{myplain} \section{海岸工学} \section{面的波高計測} \section{本研究として} \chapter{フーリエ解析}\thispagestyle{myplain} \section{概説} \section{フーリエ級数} \section{複素フーリエ級数} \section{フーリエ積分} \section{複素フーリエ積分} \subsection{複素フーリエ積分} \subsection{フーリエ変換} \section{フーリエ変換の存在条件} \chapter{フーリエ変換}\thispagestyle{myplain} \section{変換解析} \section{フーリエ変換} \subsection{フーリエ変換対の定義} \subsection{フーリエ変換の意味} \subsection{フーリエ変換の利用} \section{フーリエ変換の諸性質} \subsection{線形性} \subsection{移動則} \subsection{相似則} \subsection{たたみこみと合成則} \section{導関数のフーリエ変換} \section{コンピュータの利用を前提としたフーリエ変換} \section{離散フーリエ変換} \subsection{離散フーリエ変換の導出} \subsection{離散フーリエ変換の性質} \section{高速フーリエ変換} \subsection{概説} \subsection{高速フーリエ変換の必要性} \subsection{高速フーリエ変換の計算短縮率} \chapter{研究理論}\thispagestyle{myplain} \section{スネルの法則} \section{1次元平行光源理論} \section{2次元平行光源理論} \section{理論の成立条件} \chapter{結果と考察}\thispagestyle{myplain} \section{理論解析} \subsection{水深による変化} \subsection{明るさの平均値による変化} \subsection{映像幅による変化} \chapter{結論}\thispagestyle{myplain} \chapter*{あとがき}\thispagestyle{myplain} \addcontentsline{toc}{chapter}{あとがき} \end{document} %%%%%% SOURCE END %%%%%% 本文と全く関係ないことですがLaTeXスタイル・マクロポケットリファレンス (技術評論社)という本を入手しようとしたのですが,すでに絶版に なっているようでした。 この本に類する内容の本を紹介して頂ければ幸いです。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)