Re: 弧ABを記号で表す命令を教えてください

名前: 大熊 一弘
日時: 2002-01-30 20:21:43
IPアドレス: 202.233.244.*

>>5966 LaTeX に用意されている記号では \frown が近いでしょうか. でもちょっとね. pTeX (ASCII の縦書 TeX) が使えるなら,左カッコ ( を縦書きモードにして AB に載せる,という方法もあります. 縦書きではなく \rotatebox でまわす,というのもありでしょうか. 下に例文を書きます. \documentclass{jarticle} \def\ko#1{\ensuremath{\stackrel{\hbox{\tate$\big($}}{\mbox{#1}}}}% \begin{document} \verb/\frown/ を使用した例です。 \[ \stackrel{\frown}{\mbox{AB}} \] つぎは,左括弧 \texttt{(} を縦書きモードにしてかぶせます。 \[ \ko{AB} \] ただし,弧APB などと3文字になると厳しいですね。 \[ \ko{APB} \] 左括弧は引き伸ばすことができますので, 私はその点を利用したものを \begin{quote} emath.sty \end{quote} のなかで,\verb/\ko/ コマンドとして定義しています。 (上の定義をもう少し修正しています.) emath.sty は \begin{quote} \begin{verbatim} Nifty:FTEX/LIB/9/100 100 CQB00260 02/01/20 580758 B emathf12.lzh 初等数学マクロ集 2002/01 \end{verbatim} \end{quote} にあります。 nifty の ID をおもちでなければ \begin{quote} \begin{verbatim} http://homepage3.nifty.com/emath/ \end{verbatim} \end{quote} に旧版があります. \end{document}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)