Re: input encoding

名前: 山本和義
日時: 2011-03-07 03:04:16
IPアドレス: 115.176.197.*

>>55754 角藤さん.nkf を用いた input encoding の自動判別,ありがとうございます. とっても楽チンです.特に,エディタが文字コードの自動判別をしている場合には もう何も考えなくてもうまくいってしまいます.で,気付いたことを述べておきます. 1) 文字コードが utf-8 である文書ソース(test_u8.tex)を作って,platex test_u8.tex としてみます(タイプセット処理は正常に行われます).すると,バナー表示が, 標準出力では This is pTeX, Version 3.1415926-p3.1.11 (sjis) (Web2C 2010) であるのに対し,log file では This is pTeX, Version 3.1415926-p3.1.11 (utf8.sjis) (Web2C 2010) ... となって少しちぐはぐな気がします(実用上は何の問題もありませんし,どうでもいい ことです).またこのとき,標準出力および log file は SJIS で出力されているよう ですが,これは仕様通りなのでしょう.つまり,-kanji で与えられた文字コードで 出力されるわけですね.しかし 2) 同様な utf-8 文書で,platex -kanji=utf8 test_u8.tex としてみます.まず, バナーの不整合はありません(ともに (utf8.sjis)).そして,標準出力は utf-8 の ようですが,log file は SJIS となっています.log file も utf-8 で出力される べきであるような気がするのですがどうでしょうか. 標準の TeXworks の設定で,パネルではなく log file を個別に開くと文字化け したりするわけです(TeXworks のエディタは文字コードの自動判別とかはしていない ので).また,同様なことを euc で試した場合にも log file は SJIS となっている ようであり,log file は全部 SJIS で出ているような気がします. あ,なにはともあれありがとうございます.私個人としては現状でもすごく便利です.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)