TeXで括弧

名前: kusa
日時: 2011-01-29 17:54:56
IPアドレス: 130.54.130.*

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6483476.html ここで質問させて頂いたのですが、こちらの方が専門的な方が 数式をTeXで書いているのですが、 括弧で区切りたい場合、 普通に () を使う方法と \left({ }\right) のように数式の大きさに合わせて括弧の大きさを自動で合わせてくれる方法 がありますよね。 これってどうやって使い分ければ良いのでしょうか? 私は、括弧の中に平方根が出てきたり、下付上付きなどが出てきたりして 括弧の中身が大きくなりそうな場合には \left[{ }\right]を使い、 単に、変数だけが並んでいる場合には ()を使うようにしています。 でもこれって正しい用法なのでしょうか? \left({ }\right)で全て統一するなどした方が良いのでしょうか? 上記サイトでは、\left({ }\right)を使わずに ,( )  \bigl( \bigr)  \Bigl( \Bigr) などを使って自分にとって綺麗に見えるものを使えば良い というアドバイスを頂きました。 しかしながら、自分にとっては、綺麗に見えても、他の専門的な方からすると 全く不適当であったりする可能性もありますので、 自分の価値観という動的なものではなく、一つの方法に絞りたいと考えております。 どなたかアドバイスお願いいたします。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)