整理(Re: 従属欧文(国際音標字母のエンコーディングファイル)について)

名前: 本田
日時: 2010-02-28 11:19:30
IPアドレス: 220.147.90.*

>>54651 話が発散してきたというか,ちょっとごちゃごちゃしてきた 感じがあるのですがどうでしょうか? とりあえず,整理してみましたがどうでしょうか ・和文OTFの従属欧文をCIDで使いたい (psitauさんのmoripropと同じアプローチ) というのが,そもそものスタート 問題(?)になっているのは, TeXそのものとそれほど関係ない部分では (1)グリフのメトリックの取得 (2)TeX系のエンコーディング(OT1やT1など)とCIDの対応関係 (3)Unicode(U+XXXX)とCIDの対応関係 (4)各グリフのUnicodeでの名称,Adobe的名称,TeX周りでの名称の関係 これらについては,資料は存在しているが あちこちに散っていたりでややこしい上に, 今回の目的のためには整理の必要もあるというところでしょうか. afmの仕様 5004.AFM_Spec.pdf Unicodeのリスト http://www.unicode.org/Public/UNIDATA/UnicodeData.txt Unicode文字の名前の指針関係: http://www.adobe.com/devnet/opentype/archives/glyph.html http://www.adobe.com/devnet/opentype/archives/glyphlist.txt http://www.adobe.com/devnet/opentype/archives/aglfn.txt それに加えて,すでにpsitauさんが作成された各種のファイルの中に 「正解」が存在しているものも多いので, それを参照させてもらえればすむものも多いということです. (1)に関してはfontforgeでafmを生成すればよいということでOK (2)〜(4)に関しては, 整理できればそれに越したことないが, 当初の目的のためには大きすぎる気もします.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)