Re: max の下に小さい文字を付けたい

名前: .
日時: 2009-07-26 16:42:17
IPアドレス: 59.134.169.*

>>53401 本田さんのコメントで充分ですが,数式部分での「非添字部分」,「添字部分」, 「添字の中の展示の部分」の各々の文字サイズは周囲の文字サイズに依存するので 次の例のようなことになります. # まさかとは思いますが,\normalsize での数式での「max」とその下添字の「I」を # 比較して「大きさが大差ない」なんて話をしているのではないですよね? いずれにせよ, 「エプソム氏自身が目にしているもの」を確認できるサンプル なしでは,話を進めようはないのですが. \documentclass{jarticle} \begin{document} 添字部分の文字サイズは充分に小さい:$\displaystyle \max_{z \in I_2(c_{c',j})} z$ %%% \displaystyle/\textstyle/\scriptstyle/\scriptscriptstyle は *引数をとらない*. %%% これらのコマンドを数式全体に適用する場合には,単に %%% $\displaystyle ...$ %%% 括弧で囲まない %%% でよい. %%% 数式の一部のみに適用する場合には, %%% $... {\displaystyle <ディスプレイ・スタイルにする範囲>} ... $ %%% のようにする. %%% まったく,どこかに \displaystyle などに「引数」をつけるような記述を %%% 教えている人間でもいるのですかね? {\tiny 添字部分の文字サイズもはや小さくならない:$\displaystyle \max_{z \in I_2(c_{c',j})} z$} $\max\limits_{z \in \mbox{\tiny $I$}_2(c_{c',j})} z$ %%% このように,「数式の中で \mbox などの非数式部分を作成し, %%% その非数式部分の中で『文字サイズを変更した数式』を作成する」というのも %%% 「教科書レベル」のコマンドの組み合わせで可能な「その場しのぎ」. %%% %%% この例では,(例のための例ではあるが)「I」のみ小さくしている. %%% なお,添字を単に下に置くだけであれば,\limits を用いる(か, %%% \max の類の定義に \limits を仕込む)のが正当. \end{document}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)