Re: xdvi+morisawa((Re: EUC-UCS2 CMap file)

名前: 本田
日時: 2009-03-27 16:40:38
IPアドレス: 61.194.13.*

>>52973 >これは,Vine Linux 4.2 での話でしょうか? >あるいは,自前でビルドされた ptetex3 での話でしょうか? Vine4.2CRでそのまま(フル)インストールして 一切手を入れていない状態です. ># 例えば,xdvi で「響」という漢字が上半分しか見えないというような不具合でしょうか? いえ,完全に文字が欠落します. そもそもxdviが表示に使おうとするフォントそのものが存在しないのです. 一切手を入れていないVine4.2の環境では xdviはFutoGOB101-Boldなんかだとotfを読みにいきますよね? (もちろん,標準の「明朝」「ゴシック」ではなく あくまでもモリサワ五書体(のRyumin-L/GothicBBB-M以外のもの)です). >1. OpenType フォントのディレクトリを >(中略) >5. xdvi で ryumin-l.tfm などモリサワ基本 5 書体を使っている適当な dvi を閲覧 もちろんこの操作(もしくはこれに類する設定で xdviが対して実際に用いるフォントを作ること)を行えば, xdviで表示は可能ですし,手元ではこうやってしのいでます. #厳密にいえば,munepiさんの手順2のKanjiMapではdvipsの生成するPSが #不正になると思います 実際はライセンス関係が厳しいので,代替のTTFで表示してますが. #そうすると今度はdvipdfmxで難儀することになるのですが #こちらで製品として出すPDFは #dvipdfmxでは作れないので無視してます. この「回避」方法は,一般的なユーザにとっては それほど自明なものではないと思います. モリサワ書体なんて使うのは業界の人間だけだから 自力でなんとかすればいいというのもありだと思いますが, 何かうまい方策で対処できるのであれば, そうしていただけるとありがたいと思います. dvipdfmxとdvipsが「うまく」共存できる手があれば理想的です. 「うまく」というのはdvipdfmxではOTFを埋め込む・埋め込まないで作れて dvipsではCIDフォントを使う従来の形式で作れる状態です. #CIDフォントと対応するOTFの対応表を作ってそれを利用できればいいのかな。。。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)