Re: table 環境での枠幅の固定

名前: 匿名
日時: 2009-01-15 19:56:51
IPアドレス: 116.82.123.*

>>52560 > minipageを使う理由がわからないのですが, 同感です。 まあ,いろいろな試行錯誤の末,ということだろうとは思います。 > \multicolumn{2}{p{20zw+\tabcolsep+\arrayrulewidth+\tabcolsep+5zw}|}{%上の2列+3列の幅にする うーむ。 普通の条件下では無駄な気がする。 普通の条件といったのは   表の各列には     単独に使用されるカラムが少なくとも一つ存在する     (\multicolumn で他の列とは結合されない) 私,サボリストのリストを下に書きます。 なお,その部分に関しては calc.sty は不要です。 さて,以下,重箱隅の話です。 > p{20zw+\tabcolsep+\arrayrulewidth+\tabcolsep+5zw} における \arrayrulewidth についてです。 下のリストをタイプセットした3表の横幅を比較してみますと, 2番目の表がわずかに(\arrayrulewidth 分)長い。 LaTeX における表の列仕切り罫線は左右の列幅を浸食する形で引かれます。 したがって,\arrayrulewidth を加算するとその分,表が横に伸びます。 ただし,array.sty を使用すると状況が変わります。 今度は \arrayrulewidth を加算した方が良い,となります。 私の場合は,罫線のつながり具合(四隅など)のこともあり, array.sty を使うのを常としています。 % --- re52560.tex ----------------------------------------- \documentclass{jarticle} \usepackage{calc} \usepackage{amsmath} \begin{document} \begin{tabular}{|p{6zw}|p{20zw}|p{5zw}|}\hline 出発点 & %\begin{minipage}[t]{\linewidth} $\begin{aligned} (a+b)^4&=a^4+4a^3b+6a^2b^2+4ab^3+b^4\\ (a+b)^5&=a^5+5a^4b+10a^3b^2+10a^2b^3+5ab^4+b^5 \end{aligned}$ %\end{minipage} & \\\hline \end{tabular} \begin{tabular}{|p{6zw}|p{20zw}|p{5zw}|}\hline ishihara さん & \multicolumn{2}{p{20zw+\tabcolsep+\arrayrulewidth+\tabcolsep+5zw}|}{%上の2列+3列の幅にする %\begin{minipage}[t]{\linewidth} $\begin{aligned} (a+b)^4&=a^4+4a^3b+6a^2b^2+4ab^3+b^4\\ (a+b)^5&=a^5+5a^4b+10a^3b^2+10a^2b^3+5ab^4+b^5 \end{aligned}$ %\end{minipage} }% \\\hline \end{tabular} \begin{tabular}{|p{6zw}|p{20zw}|p{5zw}|}\hline サボリスト & \multicolumn{2}{l|}{% $\begin{aligned} (a+b)^4&=a^4+4a^3b+6a^2b^2+4ab^3+b^4\\ (a+b)^5&=a^5+5a^4b+10a^3b^2+10a^2b^3+5ab^4+b^5 \end{aligned}$ }% \\\hline a & b & c \\\hline \end{tabular} \end{document}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)