Opentype化で難航しています(Re: Opentypeを生かしたアプリは?)

名前: mtv
日時: 2008-09-25 21:37:07
IPアドレス: 121.1.251.*

>>45670 TeXの話ではなく、Opentype font の話です、申し訳ありません。 ついにチベット語のウメ書体のフォントをOpentypeで作ることになりました。 いくつか困っていることがありまして、お知恵をお借りしたく思います。 45453でご紹介いただいたMicrosoft Typographyのドキュメント、 fontforgeのマニュアル、ウチェン書体のTibetan Machine Uni 等を参考に ある程度使えるものはできたのですが、まだいろいろ不具合が残っています。 一番の問題は、何が問題なのか判っていない、ということなのです。 現時点では次のようなことを知りたく思っています。 1. Opentype (それとも Unicode?)にチベット固有の[標準な?暗黙な?defuctな?] 合字や置換に関する決まりがありますでしょうか。 それはどうすれば入手できるでしょうか。 > OpenTypeでは、ユニコード規格で並べ替えの方法を規定されている以上、 > GSUB, GPOSにこのアルゴリズムを実装してはいけません。 とありますので、探してみたのですが今のところ発見できていません。 (検索がヘタなこともあるのですが) 上記MSのページにはインド系言語の説明があるのですが、チベット語は見つかり ませんでした。 unicode.orgのチベット語のコード表説明には見当たりませんでした。 例えば、rka の k は 0F40 ではなくて0F90 だ、ということを言われているのでしょうか。 定義した(つもりの)置換、合字になってくれないなどありまして、それが 定義の仕方に問題があるのか、決まりに反しているからなのか判らないでおります。 2. Opentypeには合字、置換の機能が色々ありますが、どういう場合にどの機能を使う のが[良い|普通|べし]という様な標準的なものはあるでしょうか。 それは何を読めば判るでしょうか。 abvs とか blws の Feature ですが、意味するところは判るのですが、内部的には 両方ともGSUBのCCSなのに、なぜ分けるのかその必要性がわからずに居たりします。 3. fontforgeの使い方、Opentypeフォントの作り方などについて、ご指導いただける 方はいらっしゃらないでしょうか フォントクリエイターでもフォント規格に関わっているものでもない私がなぜ作ることに なったか、といいますと 前回相談させていただいたTeXでチベット訳部分を作った絵本が亡命政府文部省の目に 止まって、Wordで使えるように、と依頼されたのです。 生涯2作目のフォントとしては難しすぎるものに取り組んでいることだなぁ、、と思いつつ。。。 知見をお持ちの方のご助言をお待ちしています。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)