Re: floatの体裁を区別したい

名前: 本田
日時: 2008-04-19 08:45:17
IPアドレス: 211.128.145.*

>>51269 >(他にも問題がある可能性があるので必要最低限ではありませんが。) ええっと・・・・長くて追えてないのですが, TeXに限ったことではないですが, 「機能を限定させた小さな塊」を「頑丈」に, 外部とのやり取りの方法を確定させてから 作るのがポイントです. まず,「ある機能」が外部とのやり取りをどのようにして行えば 必要かつ十分かを検討して,「適切な名前」で作っておけば 実装は後回しでいいですし, 使いまわしも容易ですし,大抵の場合不具合修正も容易です. 頑丈に作るのは,経験上 ・適切な名前にする ・不用意に展開されないようにする(\DelareRoustCommandの使用も検討) ・\@tempdimaなどの一時変数はきちんと初期化する ・パラメータの変更は外部にもらさない(必要ならばグループを作る) ・内部で\newboxなど領域確保をしない ・外部に返す値を安易に\globalにしない(\globalの使用はかなりの検討を要する) ・副作用(組版への影響)と「返り値」(展開結果,戻値)を考慮する ・ドキュメントをすぐ近くに記録する ・複雑なことをするときには擬似コードを書いておく これくらいしておけば,ふつうは頑丈になります.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)