グルーの定義の仕方

名前: mtv
日時: 2008-02-12 19:23:18
IPアドレス: 121.1.251.*

42749 辺りから、チベット手書き文字フォントのことでいろいろ教えていただいた者です。 文末記号のあと大きくスペースを開けるために、文末記号の文字幅を大きくとって いたのですが、その弊害が出てきてしまいました。 複数の文からなるパラグラフでたまたま行末に文末がくると、文末記号の右に大きな 空白ができてしまい、TeXの折角のジャスティフィケーションがだいなしとなります。 見本 http://www.aliadne.net/tibet/dag_yig_sample.pdf 文末記号は y の足を右側に伸ばしたような記号です。 なぜそうなったか思い返すと、グルーの定義の仕方が mf本に見つからず、昔の本を 引っ張り出してみたら、tfm ではなく jfm での話、Webで探し回ってもやはりjfm、jpl。 ということでやっつけでそうしたのでした。 文末記号の後に文字が来るときは大きな空白を、行末がくるときは空白なし とするには どのようにしたら良いでしょうか。 フォント定義ではなくTeXでの定義なのでしょうか。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)