Re: 文字コードの変更について

名前: ZR
日時: 2007-11-13 01:11:35
IPアドレス: 124.84.131.*

>>50196 どうも、以下の 2 つを混同している人がかなりいると感じます。 - UTF-8 対応の pTeX (土村さんの拡張) * ptex/platex に -kanji=utf8 を指定するとソースを UTF-8 で書ける。 * 内部は従来の sjis/euc のまま。従って、sjis/euc に相当する文字集合 (ASCII + JISX0208)しか使えない。(utf8 の inputenc を通して otf に 渡す等の技巧はあるが…) * W32TeX, ptetex3/ptexlive, 美文書第 4 版の CD に含まれる pTeX 関連のものはこの拡張を含む。 - upTeX (ttk さんの拡張) * 内部を Unicode で処理しているので、全ての Unicode 文字を和文文字 として使用できる。 * UTF-8 のソース入力が既定値。(sjis/euc にもできるが…) * W32TeX ではパッケージが用意されている。ptetex3 の場合は ttk さんの パッチを入手してそこに含まれる説明に従って導入する。 >>50193 >emathというマクロパッケージを使おうとしたらうまくいかず、 >文字コードをShiftJISにする必要があるということで、変えようとしたら ShiftJIS 版の emath は UTF-8 入力の pLaTeX では使えません(漢字コードが 合ってないのだから当然)。ところが実は JIS エンコーディングのファイルは 入力漢字コードの設定に関わらず使うことができます。emath は JIS 版も配布 されているようなので、こちらを使えば多分 UTF-8 入力でも成功するのでは ないかと思います。 # platex 等のコマンドラインの設定は正しく行ったとしたという前提ですが。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)