Re: 罫線の引き方を教えて下さい

名前: ヒョン
日時: 2007-09-29 18:48:46
IPアドレス: 125.2.57.*

>>49622 恐らく、自身の行動に関するアドバイスについては、「忘れる」というより、 最初から聞き入れる気がないのでしょう。 そんな事はないと思うんですが、皆さん、そう仰るのなら、そうかもしれません。 >オプションや引数なんだから違いはそれなりにどこかにあることくらいは一見して >明らかですし,大きな値や小さい値にして試してみたり,調べれればすぐわかると思いませんか? 結局また「忘れ」られるでしょう ;-) # source2e によると: \rule \rule[<raised>]{<width>}{<height>} : Makes a <width> * <height> rule, raised <raised>. これは、とても参考になります。分かります。 ただ、49610で書きましたように、 ところで、参考までにお聞きするのですが、\rule[.5ex]{.9\textwidth}{.4pt}の場合、 最初の、[.5ex]のところでも、最後の{.4pt}のところでも、罫線の太さを変化させる事 が出来ますが、違いは何処にあるのでしょうか? \rule[.5ex]{.9\textwidth}{.4pt}にあります、[.5ex]や{.9\textwidth}や{.4pt}のように 使うんだ、という事までは理解出来ないのです。なぜ、exなのか?なぜ、\textwidthなの か?なぜ、ptなのか?全然分からないのです。皆さんには当たり前の事が分からないから なにか傲慢な奴が失礼な質問している、ってな風に見えるんだと思うんですよ。ptは、 分かりますよ。pointの略でしょう?そこまでは分かっても、exが何の略なのか、なぜ、 罫線の長さを指定するのに、\textwidthというコマンドを中に入れてやらなければなら ないのか、分からないのですよ。そういうレベルの人間の発言ではいけません?もっと、 レベルの高い人間しかここでは発言出来ないのでしょうか?私なりに努力はしているん ですよ。困りました。 今日も、私が使っているIMEの丸付き数字の数に限界があるものですから、それを、なん とか出来ないものか質問しようかと思って、入ってきたのですが、アドバイスする気に なれない、と言われてしまえば、お手上げです。困りました。 それから、ご指摘にありました、source2eという言葉も初めて見る言葉です。私には、 初めてなんです。皆さんには見慣れた言葉でしょうが。TeXソースという言葉も初めて でした。そういう当たり前の事を知らないんですよ。奥村さんの著作は何冊も読みま したよ。でも、私の読み方が浅かったのか、初めて見る言葉でした。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)