名前: ut 日時: 2007-09-19 16:02:28 IPアドレス: 157.118.27.*
>>49531 達人の皆さんは恐らくもっとスマートに解決なさるのでしょうけれ ど、とりあえずこんな感じではまずいのでしょうか。 あと、いきなり jbook.cls を眺めるより、jclasses.dtx のほうを 参照されたほうが良いのでは? %%%%% とても稚拙な解決法 %%%%% \documentclass{jbook} \makeatletter \renewcommand{\part}{% \if@openright \cleardoublepage \else \clearpage \fi \thispagestyle{empty}% \if@twocolumn\onecolumn\@tempswatrue\else\@tempswafalse\fi %%%\null\vfil <= 上から \vfil で押されてるのを削りました.必要なアキを加えてください. \secdef\@part\@spart} \def\@part[#1]#2#3{%%% <= 引数増やしました. \ifnum \c@secnumdepth >-2\relax \refstepcounter{part}% \addcontentsline{toc}{part}{% \prepartname\thepart\postpartname\hspace{1em}#1}% \else \addcontentsline{toc}{part}{#1}% \fi \markboth{}{}% {\centering \interlinepenalty\@M\reset@font \ifnum \c@secnumdepth >-2\relax \huge\bfseries\prepartname\thepart\postpartname \par\vskip10\p@%%%20\p@ <= ちょっと詰めました. \fi \Huge\bfseries#2\par\vskip20\p@ \parbox[t]{130mm}{\normalfont\large #3}\par%%% <= とりあえずこんな感じにしました. }% \@endpart} \makeatother %%%%% 以下本文領域 %%%%% \begin{document} \tableofcontents \part[目次用のタイトル]{はじめに}{この部では次のことについて述べる。ごにょごにょごにょごにょごにょにょのにょ。} \part{次に}{ここでは更に以下について述べる。うんたらかんたらうんたらかんたらうんたらら。} \end{document}
この書き込みへの返事: