Re: フロートの後の行間隔の違い

名前: .
日時: 2007-08-18 17:37:44
IPアドレス: 59.134.169.*

>>49136 >図を横に並べるのは(中略)高さが図毎に異なる場合(後略) 何が“標準的”かと問われれば私にもよくわかりませんが, とりあえず,次のサンプルコードにおける部分図 (a),(b) の 配置のようなことは LaTeX のユーザマクロのみを用いてできます ((c)は単に (a),(b) の \parbox で確保された領域のサイズの 目安のために書いてあります). # 要所は,\parbox の第 2,第 3 オプション引数の用法です. \documentclass{jarticle} \begin{document} \begin{figure} \centering \parbox[c][40mm][c]{30mm}{\centering \fbox{小さな図}}\qquad \parbox[c][40mm][c]{30mm}{\centering \begin{tabular}{|c|}\hline 大きな図 \\ 大きな図 \\ 大きな図 \\ 大きな図 \\ \hline \end{tabular}}\qquad $\vcenter{\hbox{\vrule width 30mm height 40mm}}$ \par\smallskip \makebox[30mm][c]{(a)小さな図}\qquad \makebox[30mm][c]{(b)大きな図}\qquad \makebox[30mm][c]{(c)寸法の目安} \caption{部分図の配置} \end{figure} \end{document}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)