Re: \quoteと\verbatimを囲む

名前: .
日時: 2007-07-01 23:39:11
IPアドレス: 59.134.169.*

>>48546 # ↑前発言へのリンクを消さないでください. >探しているとSboxというのがあったのですがこれはどういうふうに >使えばいいのでしょうか? その Sbox というものは,LaTeX 本体が提供するものではないのですが, いったいどのパッケージが提供するものですか? # どこの誰が作成したかもわからないマイナーなパッケージの中身まで # 調べ上げて回答しなければならない…… などとは要求なさらないでください. とりあえず,CTAN の macros/latex/contrib/fancybox ディレクトリにある fancybox パッケージの中には Sbox 環境の定義がありますが,それの話であれば, CTAN の同じディレクトリに置いてある fancybox.pdf の p.4 に Sbox 環境の 用例が載っています. あるいは,マクロ作成に関して一通りの学習を済ませていれば,ファイル fancybox.sty を読むことによって,次のような記述が可能だということを 割り出せるでしょう. \documentclass{article} \usepackage{fancybox} \begin{document} %%% Sbox 環境は,その中身を特定の \box レジスタに保存します. \begin{Sbox} \begin{minipage}{.8\columnwidth} \begin{verbatim} This is a meaningless sample test. This is a meaningless sample test. This is a meaningless sample test. \end{verbatim} \end{minipage} \end{Sbox} \begin{quote} \fbox{\TheSbox}%%% Sbox 環境で保存したものは \TheSbox でコピーできます. \end{quote} \end{document} %%% もっとも,これは,48543 で述べたことの最後の項目と本質的には同じことを %%% しているにすぎません. >\usepackage{fancyvrb}を指定した状態で、という環境があるようですが、 >(中略) >これの枠の線種や大きさを変えることはできますか? そのような質問をなさる前に,マニュアル(fancyvrb.dtx,それをタイプセットした 結果を変換したと思しき fancyvrb.pdf も CTAN の macros/latex/contrib/fancyvrb ディレクトリに置いてあります)をお読みになってはいかがですか? 線種についての言及はないようですが,(今入手したものでは pp.7--8 に) 線の太さ・色を指定する方法についての言及はあります. e.g. \documentclass{article} \usepackage{fancyvrb} \usepackage[dvips]{color}%%% オプションは適宜変更してください. \begin{document} \begin{Verbatim}[frame=single] This is a meaningless sample test. This is a meaningless sample test. \end{Verbatim} \begin{Verbatim}[frame=single,framerule=.8pt] This is a meaningless sample test. This is a meaningless sample test. \end{Verbatim} \begin{Verbatim}[frame=single,framerule=1.5pt,rulecolor={\color[gray]{.5}}] This is a meaningless sample test. This is a meaningless sample test. \end{Verbatim} \end{document} 線種の変更もマクロ作成に関して然るべき学習を行えば可能ですが, (“作成を代行”するつもりはありませんので)可能だと指摘するにとどめます. # verbatim 環境に類似の環境の作成法および各種のページ分割可能な飾り枠の # 作成法あたりを学べばよいわけです.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)