Re: gnuplot,eps

名前: topgun
日時: 2001-12-22 23:21:32
IPアドレス: 211.132.248.*

>>4652 すいません、自分でみるのも恥ずかしいくらいタイプミス等を していたようです。 gnuplotからeps形式に出力し直す方法は、すでに修得なさったかも知れませんが、もう1度詳しく書き直しておきます。 ここでは、例題としてy=x**2のグラフをx座標(-10,10)の 範囲で出力→これをzu.epsという形式で保存→TeXに取り込む という作業をやってみることにします。 まず、gnuplotで次のようにします。  set term post eps /* 出力としてepsを指定 */ set output "zu.eps" /* 出力先はzu.eps */ set xrange [-10:10] /* xの範囲を(-10,10)に指定 */ plot x**2 /* y=x**2のグラフを作成 */ quit /* gnuplotの終了 */ つぎにTeXで次のようなソースをかきます。 %%%%%% SOURCE FILE %%%%%% \documentclass[a4j]{jarticle} \usepackage{graphicx} % 上にはオプション引き数(dvioutとかdvips)があった方がいいかも知れません。 \begin{document} $y=x^2$のグラフ(変域(-10,10)) \begin{figure}[htbp] \begin{center} \includegraphics[width=0.95\linewidth]{zu.eps} \caption{$y=x^2$のグラフ} % label{fig:ぐらふ} ←必要な時だけ \end{center} \end{figure} \end{document} %%%%%% SOURCE END %%%%%% またタイプミスしてたらごめんなさい。 ところで、わたし以外の人の回答を見ていると1番最初は set terminal postscript eps とかしている人の方が圧倒的に多い(むしろset term post epsのようにしているのはわたしだけ!?)ですよね? どちらも正しいのでしょうか?

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)