longtable環境内の自作カウンタがカウントしない?

名前: 長島隆廣
日時: 2006-11-23 16:38:08
IPアドレス: 219.215.44.*

Windows XPで pTeX, Version 3.141592-p3.1.4 (sjis) (Web2C 7.5.3)を使っております. 以下のように longtable環境内で自作のカウンタを使いたいのですが,カウントしません. 何が悪いのでしょうか,教えた下さい.お願い致します. \documentclass[a4paper,10pt]{jarticle}% \usepackage[alpine,clock,electronic,geometry,misc,weather]{ifsym}% \usepackage{longtable}% \setlength{\LTcapwidth}{0.9\textwidth}%% キャプションの幅を設定 \begin{document}% \newcommand{\tabtopsp}[1]{\vbox{\vbox to#1{}\vbox to1zw{}}}% %% 枠の上下幅を設定(線と文字の隙間)。 \tabtopsp{1ex} % %% \newcount\tnctr% %% \tnctr=0% %% \def\tnno{\advance\tnctr1 \the\tnctr}% \newcounter{tnco}% \setcounter{tnco}{1}%% (\thetnco) % %%%%% 長い表の始まり %%%%% \tabcolsep=1.2em%% 文字行頭と左右縦罫線の間隔を指定。 \setlength{\arrayrulewidth}{0.5pt}%% 罫線の太さを0.5ptに指定。 \setlength{\doublerulesep}{2pt}%% 2重罫線の間隔を2ptに指定。 \renewcommand{\arraystretch}{1.3}%% 行間隔を標準の1.3倍に設定。 % \begin{longtable}{|r|l|l|l|l|}% %%------------------ 以下 最初のページの上端に出力。-------------- \caption{\textbf{年賀状 住所録一覧表}}% \hline \hline% \endfirsthead%%%--- 以上 最初のページの上端に出力。-------------- %%------------------ 以下 各ページの上端に出力。------------------ \caption{\tabtopsp{3ex}% {\textbf{年賀状 住所録(前ページのつづき)}}}%% \vspace{-2ex}%% キャプションと表のタテ間隔を狭くした \\ \hline % \multicolumn{5}{|c|}% {\tabtopsp{1ex}{\textbf{年賀状 住所録(つづき)% (\textit{File name}\,: \texttt{\jobname.tex})}}}\\[1ex]% \hline \hline % \endhead %%%------- 以上 各ページの上端に出力。------------------ %%------------------ 以下 各ページの下端に出力。------------------ \hline % \multicolumn{5}{|c|}{\tabtopsp{1ex}(この表は次ページへつづく)}\\[1ex]% \hline % \endfoot %%%------- 以上 各ページの下端に出力。------------------ %%------------------ 以下 最終ページの下端に出力。---------------- \hline % \multicolumn{5}{|c|}{\tabtopsp{1ex}{% (\textit{File name}\,: \texttt{\jobname.tex})}} \\[1ex]% \hline \hline % \endlastfoot %%%--- 以上 最終ページの下端に出力。---------------- %%---------- ここから表を作成 ---------------- \multicolumn{5}{|l|}{\tabtopsp{1ex}% XXX建設株式会社 東京支店} \\% % \multicolumn{5}{|l|}{\tabtopsp{1ex}% {\Letter} \; 123-0864 \, {\Hut} \; 足立区}\\% \multicolumn{5}{|l|}{\tabtopsp{1ex}% {\Telephone} \; 00--0000--0000 \hfill (\thetnco) }\\[1ex]% %%%************************* \hline \multicolumn{5}{|l|}{\tabtopsp{1ex}% 有限会社 YYY} \\% \multicolumn{5}{|l|}{\tabtopsp{1ex}% {\Letter} \; 289-1106 \, {\Hut} \; 千葉県}\\%% \multicolumn{5}{|l|}{\tabtopsp{1ex}% {\Telephone} \; 00--0000--0000 \hfill (\thetnco) }\\[1ex]% %%%************************* %% 以下,上記と同様の記述が60ほど続く. %%%************************* % \hline % \end{longtable}% \end{document} この場合,(\thetnco) の所が(1), (2), (3), ... となるはずですが,実際は (1), (1), (1),... となりカウントしません.何が悪いのでしょうか? また,別の方法として, \newcount\tnctr% \tnctr=0% \def\tnno{\advance\tnctr1 \the\tnctr}% を記述して,(\thetnco)のかわりに(\tnno)をlongtable環境内に並べてみたのですが, 結果は,やはり (1), (1), (1),... となりカウントしません.何が悪いのでしょうか? TeX 内部のカウンターのメカニズムを良く理解していないので解決法が思いつきません. 勉強不足です,どなたか,教えて頂けないでしょうか.よろしくお願い致します.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)