Re: 非ASCII文字のハイフネーションパターンファイル

名前: ttk
日時: 2006-09-24 23:43:54
IPアドレス: 61.210.211.*

>>45025 > もし 8bit 欧文と日本語を pTeX 本体にそれほど手を > 加えず実現するとすれば、Babel に日本語オプションのような > ものを加えて ご提案ありがとうございます。 和文機能をOn/Offできるようにするにしても、 そのインターフェースとしては、 TeXの入力中のマクロなりプリミティヴなりで指定する方法にすべきなのかな、 と漠然と考えておりました。 例えば、 8bitの入力バッファからEUC/SJISの和文を見つけて16bitの和文に変換する部分 をOn/Offするプリミティヴ(仮称\setkanjiconv)を新設し、 --- \setkanjiconv=0% 和文への変換をoff \selectlanguage{german} \input{german-text.tex}% この中はISO-8859-1(8bit欧文)でも可。 \setkanjiconv=1% 和文への変換をon \selectlanguage{japanese} ここから再び日本語文になります。 --- みたいにするだけで、 SJIS、EUC と iso8859 の相性問題は解決できそうです。 \setkanjiconvを\selectlanguageの中に入れてしまってもいいです。 欧文の8bitハイフネーションパターンも \setkanjiconv=0にしてから読めば100%読めるようになります。 goto型の処理で機能として十分なのかちょっと不安ですが。 Unicodeでの和文/欧文の振り分けはできれば文字単位で管理したいので、 上記の方法を併用するにしてもまた別の解決法かなと考えています。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)