名前: みなも 日時: 2006-08-22 15:16:58 IPアドレス: 202.233.241.*
>>44436 示されたソースでは通るはずがないように見えるのですが。。。 enumerate 環境と tabular 環境をもう少し勉強しましょう。 (tabular の外で始まった enumerate の \item が tabular の中にあるのが そもそもおかしい。) 以下のようなものじゃダメなんですか?(昨日提案した案の2つめです。 本田さん,大熊さんが提案されている傍注(\marginpar)を使う方法も, 発想は同じです。。。よね) \documentclass[b5paper]{jarticle} \topmargin=-15mm \oddsidemargin=-15mm \textwidth=10cm \def\hamidasi#1{\hfill\smash{\makebox[0mm][l]{#1}}} \begin{document} \begin{enumerate} \item 第$16$項までの和が$-50$、第$21$項が$-50$である等差数列がある。 $4$はこの数列の第何項か。\hamidasi{答 \underline{\hspace{30mm}}} \item 等差数列をなす$3$つの数がある。その和は$3$で、$2$乗の和は$35$である。 この$3$つの数を求めよ。\hamidasi{答 \underline{\hspace{30mm}}} \item 初項が$50$、公差が$-3$である等差数列について \begin{enumerate} \item 初項から第何項までの和が最大となるか。 \hamidasi{答 \underline{\hspace{30mm}}} \item 初項から第何項までの和が初めて負となるか。 \hamidasi{答 \underline{\hspace{30mm}}} \end{enumerate} \end{enumerate} \end{document}
この書き込みへの返事: