Re: MyTeX の今後の方向性について

名前: munepi
日時: 2006-08-12 12:17:35
IPアドレス: 210.174.62.*

>>44271 > In >>44268 > ># (>>44155)が,まだ何もレスがありません. > #つきであっても,こういうのはどーかと思いますが・・ 決してレスを煽ったわけではありません. あくまで 1 つの例としてあげたつもりなのですが, 私の書き方が悪かったのでそう思われても仕方ありません. しかしながら,全くの第三者から評価されるというのは, シビアでありながら最も現実的ですので,今回本田さんのようなプロの方から 評価をいただけたことがありがたいです. MyTeX 自体の開発動機の根本が,私的なカスタマイズの管理の簡易化なので, 正気に言いますと,texinst 程度の機能で十分であって, W32TeX 向けのインストーラーというのはおまけ機能だと思っています. # MyTeX を公開して,今に至っていますが, # やや見切り発車だったかな〜と後悔したりも…. > その上,新しいもので参照先のtfmの名前を間違ったりした上 > マップも間違った名前で作ってしまう(苦笑) 手動でやっていると,以前私もよくやってしまっていました(笑). > 私は追加したものはすべて texmf-local に突っ込んでますが > その領域だけのフォルダ構造ならびに > パッケージ名,バージョン,インストールした日付,構成ファイルおよびその所在 > (可能ならば重複のチェック)が > 一覧できれば便利だろうとは思います. なるほど,これは盲点でした.素直に考えると,これは欲しいツールですね. 検討する余地は十分にありますね. > #パッケージにすると,パッケージ作成の手間および > #パッケージされていないものへの対処が厄介・・・・ モノにもよりますが,階層や処理が決まってしまったものについては, サーバー側で cron を走らせておけば,容易にパッケージ化から管理までできます. # そうしたかったのですが,それなりのサーバーが手元にありません. パッケージにされていないものは,(これは MyTeX の短所でもありますが,) 基本的に開発者以外のパッケージャーが必要ですので,こればかりは…. 本田さん,貴重なご意見をありがとうございました.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)