Re: 入稿用texからwordかtxtへの変換方法

名前: munepi
日時: 2006-07-19 05:36:37
IPアドレス: 210.139.146.*

>>43933 > # 勝手にベラベラと提案して「どうでしょうか?」と言っているのもなんなので, > # 私の超ド素人級のPerl技術を使って,時間があれば上記処理のPerlスクリプトを > # 書いてみようと思います.時間があればなので,あまり期待しないで下さい. > # 私なんかよりも,玄人のPerl使いの方が書いてくださる方がよいです. ということで,ざっと書いてみました.というよりかは,過去の私のスクリプトを ベースに改変しただけです.(emathfigtoepsがベースです.) platextotxt [Linux/Cygwin/Windows] http://www011.upp.so-net.ne.jp/munepi/doc/platextotxt-0.01.tar.gz 時間がなくてReadmeをかけませんでしたが,そこらへんは当分の間, 勘でお願い致します. 今回は,テキストのデリケートな % などを扱いますので,OSごとにTeXの文字コードを ちゃんと指定しておくとよいとです.Perlの振る舞いにも注意が必要です. とりあえず,Windowsならば,sjis-dos,Linuxなら,euc-jp-unixが妥当です. (LinuxやUNIXで動作確認されることをオススメします.) 0.準備 TeX環境とPerlが必要です. Windowsの場合は,ActivePerlがよいでしょう. 1.インストール (1) Linux/UNIX系 Makefileを見て,他のファイルも適切に設定の上,make installでインストールできます. (2) Windows install.batを開いて適切に設定の上,実行すればインストールできます.その際, uninstall.batも同じように設定しておいてください. 2.使い方 (1) Linux/UNIX系 $ platextotxt.sh input.tex [output directory] output_directoryを省略すると,input.texのあるディレクトリ/psfilesにepsが 出力され,input-eps.texとinput.txtが出力されます. (2) Windows系 platextotxt.vbsにinput.texをドラッグ&ドロップすれば,input.texのフォルダ内の psfilesにepsが出力され,input-eps.texとinput.txtが出力されます. また,platextotxt.batの場合は,上記(1)と同様です. サンプルを同封していますので,それで実験してみますと以下のようになります. ご参考ください.(sample.texはeuc-jp-unix,sample-sjis.texはsjis-dosです.) 現時点で対応させたのは, %がある行の削除, \title,\author,\dateの出力, figure環境とtable環境をキャプションと番号入りでeps化, 文章構造(\section,\subsection,\subsubsection)の番号処理, 参考文献(\bibitem)の番号処理, その他,不要なTeXコマンドの削除 などを,Perlで一括処理を行っております. 私はこれを書くのと実験するので(特にWindows版の実験が時間がかかりました.) 5時間も使ってしまいました.もう眠たいので,そろそろ就寝いたします. もしなにかご意見・要望などありましたら,なんなりとおっしゃってください. それでは,おやすみなさい.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)