Re: “Windows 98SE”と“Mac OS X”で共通に使える TeX のシステムについて

名前: 深谷 志寿 (HUKAYA Sitosi)
日時: 2006-06-05 16:53:40
IPアドレス: 124.100.250.*

>>43290 > 言語学はよくわからないのですが,角藤さんが書いてお > られるように,UTF-8でソースコードを記述すること > と,出力に用いたフォントがUnicodeでエンコードされ > ていることとはまったく違うことのように思います。  私が当初考えていたのは、完成したPDF原稿から  Unicode でコピペできることが目的でしたので、出力  したフォントが Unicode でエンコードされているこ  とが必要なんだと思います。多分、ソースコートの記  述と出力と両方が Unicode なものを私は探している  のだと思います。 > TeXの利点はフリーのフォントが多数入手できることで > すが,それらはUnicodeとは独立に各分野の人が必要に > 応じて作ったものなので,おそらくUnicodeエンコード > どころか,Unicode文字と一対一に対応しているかどう > かも怪しいと思います。  ハンガリーの友人が試しに日本語で入力した  TeX→PDF ファイル(多分、日本語のテキストをコピ  ペしてから作成したものだと思いますが)に使われて  いた日本語フォントは、ヒラギノ等と比べるとデザイ  ンが汚いような気がしました。ヒラギノ明朝 Pro 等  が使えるといいのですが...。(その方法はこのサイ  トに記述があったようですね。) > 私もInDesignもIllustratorも持っていますが(私は理 > 系です),数式はUnicodeテキストにコピー&ペースト > できても意味がありません。同じ平方根の記号でも正し > い大きさになっていないと意味がありませんので。  言語学でも似たような問題があります。1つの文字の  上下に様々な補助記号を付けたりしますので。数式に  関しては、Mathematica 等で作って貼り付けてしまう  とかいうようなことで解決しておりますが...(邪道  でしょうね)。 > 言語学については詳しいかたのご返事をお待ちします。  三省堂の『言語学大辞典』は TeX で作成されたとい  う噂を聞いたことがありますが...。やはり、このよ  うなものの出版には InDesign 等よりも TeX の方が  向いているのでしょうか?     私も個人的に辞書などを作っているのですが、これ  も InDesign よりも TeX で作ってしまった方がいい  のでしょうか?

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)