名前: 土村 日時: 2006-05-24 20:18:06 IPアドレス: 133.11.136.*
>>36737 UTF-8 で書いたソースを pTeX で処理できるように 最小限のパッチを書いて ptetex3 に組み込んでみました。 先に書いておきますが、なんちゃって実装なので、過度な期待は禁物です。 先頃、ptetex Wiki(設置しました)で、 漢字コードについて、私の書いた部分の間違いを指摘して下さる方がいて、 それで調べる機会があって、ちょっと実装してみる気になりました。 pTeX のファイルを読んでいる部分に、 UTF-8 -> EUC 変換の処理を追加しただけの、単純なものです。 内部処理は EUC のままなので、fmt も使いまわせます。 ですから、EUC で表現できない文字(はしご高 etc.)は、 やはり直接記述しても処理できません。 多言語処理にもきっと向いてないと思います。 何もないよりましというぐらいのつもりで、 問題点が明らかになっていけばよいと思っています。 もう少し詳しい内容を ptetex Wiki に書いておきました。 # 平田さんも同じような作業をされてたと思います。 # 今は配布物が見えないので確認できないのですが、 # 私のは JIS のファイルもそのまま読めるようにしたので、 # platex-euc/-sjis ともマクロが共有できます。 # この点が違うかもしれません。
この書き込みへの返事: