名前: 北見 けん 日時: 2006-05-23 10:10:37 IPアドレス: 211.128.71.*
>>42975 > ※ 該当のコマンドが何であるかは、北見さんのコメントを参考に探して > みてください。 私の42973では、 > 脚注番号は上付き文字で小さく出力されるので、おそらく“^”を使っているのでしょう。 と書きましたが、 最新の endnotes.sty では“^”ではなくて \@textsuperscript を使っているようですね。 私の所にあったものはずいぶん古いようです。 混乱させたとしたら申し訳ありません。私こそミスリーディングでした。 古い版は所望の改変が簡単に出来そうでしたのでヒントだけ出したつもりでしたが、 最新の版の場合はそんなに簡単ではなさそうですね。 \@endnotemark と \enoteformat のどちらかあるいは一方を変更して 同じ \makeenmark を使わないようにするか、 うまいタイミングで \makeenmark(あるいは \@makeenmark)の定義を切り替えるようにすれば、 よいでしょう。他にもいろいろな方法があると思います。 ちなみに、私の所の古い版というのは次のように始まるファイルでした。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% % Save file as: ENDNOTES.STY % modified by --bg (B.Gaulle) 09/14/94 for: % 1) replace サ (why a 8bit char here?) by ^ as a default. % 2) force \catcode of > to be 12 (implied by \@doanenot). % by --bg again 03/22/95 for: % 3) reseting appropriate catcode of > in case it were % used as an active char before \@endanenote (was % pointed by Ch. Pallier). %%%% free to distribute by John_Lavagnino@Brown.edu on Thu, 23 Mar 1995 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% % % **************************************** % * ENDNOTES * % **************************************** % % Date of this version: 24 September 1991. % % Based on the FOOTNOTES section of % LATEX.TEX (VERSION 2.09 - RELEASE OF 19 April 1986), with % "footnote" changed to "endnote" and "fn" changed to "en" (where % appropriate), with all the minipage stuff pulled out, and with % some small changes for the different operation of endnotes. % % Uses an extra external file, with .ENT extension, to hold the % text of the endnotes. This may be deleted after the run; a new % version is generated each time. % % This code does not obey \nofiles. Perhaps it should. % % John Lavagnino (lav@brandeis.bitnet), 9/23/88 % Department of English and American Literature, % Brandeis University
この書き込みへの返事: