\@startsection の afterskip パラメータが 0 の場合

名前: 北見 けん
日時: 2006-04-27 13:09:34
IPアドレス: 211.128.71.*

\@startsection の afterskip パラメータが 0 の場合の扱いについてです。 \@startsection は 見出しを出力する \section や \subsection などの処理の中で 使われている LaTeX の内部マクロで、 \@startsection{name}{level}{indent}{beforeskip}{afterskip}{style} のようなパラメータを与えて呼び出します。 この afterskip の符号(正負)によって、見出しを別行立てにするかしないかを 制御するのですが、afterskip が 0 の場合にはどう扱われるのか釈然としません。 * LaTeX のソース(latex.ltx)を見ると、afterskip が 0 の場合には   負と同じように扱われています。 * 『the LaTeX コンパニオン』(アスキー)を見ると、afterskip が 0 の場合には   正と同じ扱いだと記述されています。 * ウェブで解説を探すと、例えば吉永さんのサイトでは、afterskip が 0 の場合には   負と同じ扱いだと解説されています。 * jsclasses.dtx では、LaTeX の \@sect, \@xsect を上書きして、   afterskip が 0 の場合には正と同じ扱いになるようにしています。 実は手元で \@sect などを書き換えていたものが \js* と相性が悪くてどうしたものか と悩んでいます。 js* のほうで変更しているのはどういう意図なのかをお教えいただければありがたいです。 また、『the LaTeX コンパニオン』の記述は誤りなのだと思うのですが、 そうではなくて、LaTeX のバージョンの違いなどによって記述が合わなくなっただけ、 というようなことなのでしょうか。こちらの疑問のほうはあまり切実ではないですが。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)