Re: description環境の箇条書き

名前: .
日時: 2006-03-01 12:43:34
IPアドレス: 59.134.169.*

>>41726 # まず,この掲示板の新規投稿フォームに添えられている注意書きを # 今一度確認してください. # そもそも, # >見出しを1), 2), 3)...としたい # というのでしたら,\labelenumi,\labelenumii,... および, # \theenumi,\theenumii,... といった enumerate 環境の番号づけにかかわる # マクロを再定義するほうがよいでしょう. description 環境(を含む,list 環境を用いて定義されるような環境)の 体裁をカスタマイズしたいのでしたら,“list 系の環境”の体裁を定める 各種パラメータ・内部マクロについて学習なさってください. # cf. 『LaTeX2e マクロ&クラス プログラミング 基礎解説』4.2 節 # (および,それに先立つマクロ作成に関する基礎事項) なお,単に“2 行目以下の文頭を 1 行目の文頭に揃える”といっても, これだけでは行うべきことは一意的には決まりません. 実際,次のような複数の場合が考えられます. ・見出し文字列(\item のオプション引数)の長さが短い場合には, 見出し文字列に続く,項目本体の書き出しの位置を右に移動させて 2 行目以降の行頭の位置に揃える. # この場合は,\makelabel を再定義するとよいでしょう. # (jreport.cls の場合は description 環境での \makelabel は # \descriptionlabel のコピーなので,\descriptionlabel を再定義しても # 構いません.) ・箇条書きの各項目の 2 行目以降の行頭の位置を左に移動させ, 1 行目での項目本体の書き出し位置に揃える. # この場合には,description 環境の定義中の list 環境の第 2 引数を # 変更し,\leftmargin の値を変更するとよいでしょう. # もっとも,jsarticle/jsbook を用いても(もちろん,description 環境以外の # 箇所の体裁も変わりますが)description 環境に関してはご所望の出力が # 得られるでしょう.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)