Re: Debian での otf パッケージとopentypeフォントの利用について

名前: Ueda
日時: 2006-02-08 13:11:44
IPアドレス: 155.97.237.*

>>41224 返信が遅くなって大変申し訳ございません。本当に申し訳ないです。 栗山さん、土村さん、いろいろなご検討やアドバイス本当にありがとうございます。 私は、あまりOSについてもTeXについても詳しくないユーザなので、私が苦労したところは お二人には簡単すぎて拍子抜けかもしれないのですが、 (0)pTeX一式はすべてdebパッケージから、dvipdfmxも公式パッケージから導入しました。 OTFパッケージは角藤さんの.tar.bz2を解凍して/usr/share/texmf 以下に置きました。 (1)Sidは昨年くらいから /usr/share/texmf-tetex というディレクトリを使うようになったみたいで、 そのときはすでにOTF関連の設定を/usr/share/texmfベースで済ませていたので 気にしませんでしたが、今回一から入れ直しているときに、そもそもtexmf-tetexの存在 意義と有効な使い方は?と疑問に思いました。(きちっと作業メモを残していない自分が だめなのですが、つい「動いているからまあいいか」と流されがちです。) (2)TeX関連はほとんどdebパッケージで完結させているので、OTF関連を手動で インストールするときに、果たしてDebian的に正しいパスにインストールしているのか 不安でした。自分の勉強、調査不足なだけなので申し訳ないのですが。 (3) (2)にも関連していますが、パッケージシステムの良さに惹かれてDebianを使っているので ソースからのインストールに対して過度に怯えてしまいがちで、過去にも「ソースから 入れて動いていることは動いているけどもっと正しい設置方法があった」と後悔することが ありました。 そのような状況で、パッケージから構築したDebianのTeX環境下で、OTFを導入する最適な 方法、Debian的な正解をご存じの方がおられたらと思って書き込みした次第です。 返信が遅くなってすみませんでした。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)