名前: トニイ 日時: 2006-01-08 13:54:34 IPアドレス: 61.198.88.*
>>40469 endnote.sty を使いたいと理解しました。 # 私が入手したものでは \label \ref には対応していないようです。 >自分がネット上で探してきた\def\theendnote{\arabic{endnote})}は >後者(sつき)のコマンドであって,前者(sなし)のコマンドじゃないようですねえ。 endnote.sty (s 無し)でのカウンタは endonotei (末尾 i あり)ですね。 \theendnotei (末尾 i あり)をプリアンブルで再定義すれば,片括弧付きになるでしょう。 > 文末注では片カッコの後にドットが付いてしまうのです。例;10). > 本文では付かないのに....。 ドットの部分を取り除いて再定義すれば良いでしょう。 % pLaTeX2e \documentclass{jarticle} \usepackage{endnote}%% endnote.sty (末尾に s 無し) %% http://hashi4.civil.tohoku.ac.jp/~bear/bear-collections/style-files/style-fj.html から入手 % Save file as: ENDNOTE.STY Source: FILESERV@SHSU.BITNET % Use \endnote{1}{text}. At the end of your document, type % \producenotes to actually flush all end notes to be printed. \makeatletter \def\theendnotei{\arabic{endnotei})}%% `)' を追加しただけ \def\endnote#1{\let\@sf\empty \ifhmode\edef\@sf{\spacefactor\the\spacefactor}\/\fi \stepcounter{endnotei} $^{\theendnotei}$\@sf% \vendnote {\global\setbox\endnotebox= \vbox{\parindent=0pt\endnotefont\unvbox\endnotebox\bgroup \theendnotei\ %% ここにあった . を除く #1\@endnote}}} \makeatother \begin{document} ほげ\endnote{なんとかかんとか} \producenotes \end{document}
この書き込みへの返事: