Re: Vine plus 所収の latex2html (その他)

名前: 竹の
日時: 2005-08-04 16:41:59
IPアドレス: 202.243.120.*

>>37234 > ただ同じ Windows 版の dvips(k)5.95a p1.7 では現象が出ない > ようなので、一概に5.95a版の問題とは言えないかも知れません。 私も、別のマシンに入っている、dvips(k) 5.86 p1.5g で試してみたのです が、やはり -Ppdf では縦線が飛び出ます。だから少なくとも 5.95 からだ めになった、というわけではなさそうですね。 結果として飛び出ている部分は、pnm 画像でいうと 1 ドット幅なので、多 分量子誤差だろうと思ってはいるのですが、ちょっとわかっていません。 EPS ファイルの一番最後の (うちで試しているサンプルです) > TeXDict begin 1 0 bop gsave .7 TeXcolorgray clippath fill grestore > Black Black 6863 2127 111 2128 v Fa 7162 970 a(\000)p > 6919 2127 1194 155 v Black Black dyy eop end の部分が実際の描画部分で、 ・最初の 6863 2127 111 2128 が縦線 (左下角の x,y 座標、横幅、縦幅) ・7162 970 が - の描画位置 ・最後の 6919 2127 1194 155 が下線 (横線) のようなんですが、2127 の左下角の座標 (多分) は同じなので、量子誤差 があっても同じものになるような気もするので、良く分かりません。実際 には、その PostScript の描画オペレータの部分を読んでみないといけな いかもしれません。 ちなみに、これら数値をいじったり、最後の行の "6919" の前に "Black White" みたいなものを入れるとこの線の位置関係がよくわかります。 gs ではこの EPS ファイルを -g23x34 -r115 -sDEVICE=ppmraw のように切 り出していますが、-r の数値を変えると、原因が量子誤差ならば当然です が飛び出たり飛び出なかったりします。 -Ppdf なしで出力した EPS の方は > Black Black 515 160 9 160 v Fa 538 73 a(\000)p > 520 160 90 12 v Black Black dyy eop end のような数字になっているのですが、この場合は -r の数字を変えても全 然飛び出ません。 -Ppdf でも縦線の左下角の座標を上げれば (2104 位まで) 合うようになり ますが、それはそれで変な対処です。 だから、-Ppdf は使わない (多分解像度 8000 に依存した何らかの誤差から くる不具合)、というのが個人的な結論なんですが、Vine の場合にうまくい く、というのが少し納得いかないような気もします。 ところで、栗山さんの、Vine の dvips と dvips5.95a の作った -Ppdf の 差分を見てみたのですが、その差よりもうちの 5.86p1.5 の出力と 5.95a の 違いの方がずっと小さいようです。つまり、うちの 5.86p1.5 はむしろ 5.95a の方に近そうですから、Vine の dvips は、何か他のパッチ (vflib とか) が当ってないでしょうか。もしかしたらその辺にその違いがあるかも しれません。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)