名前: Likota 日時: 2001-11-14 01:15:43 IPアドレス: 210.147.201.*
以前の家系図ことで質問させていただきました。 今回2度目となります。 (2294でのご返答,有り難うございました) Dviout for Windows, Ghostscript(/GSview), dvipsk, 及び psfrag パッケージに関連することで質問があります。 Gnuplot の出力した EPS ファイルを latex + psfrag で細工し, 出力された ps -> eps ファイルを再び tex に取り込むときに 現れた問題なのですが,状況を再現するために以下では Ghostscript に付属の tiger.ps を用いることとします。 [1] tiger.ps を Ghostscript(/GSview) により tiger.eps に変換する。 [2] 以下の tiger.tex を作成し,latex にかける。 ----------------------------------------------------------- \documentclass{article} \usepackage[dvips]{graphicx} \usepackage{psfrag} \pagestyle{empty} \nofiles \begin{document} \begin{figure} \begin{center} \psfragscanon \scalebox{1}{\includegraphics{tiger.eps}} \end{center} \end{figure} \end{document} ----------------------------------------------------------- [3] 作成された tiger.dvi から2つの PS ファイルを作成する。 ----------------------------------------------------------- dvipsk.exe -t a4 -o 1.ps tiger.dvi dvipsk.exe -o 2.ps tiger.dvi ----------------------------------------------------------- 1.ps と 2.ps との違いは用紙サイズ a4 を明示的に指定しただけです。 さらに,1.ps, 2,ps を Ghostscript(/GSview) でそれぞれ 1.eps, 2.eps に変換する。 [4] 次の test.tex を作成する。 ----------------------------------------------------------- \documentclass{article} \usepackage{graphicx} \nofiles \begin{document} \begin{figure} \begin{center} \includegraphics[width=\textwidth]{1.eps} \end{center} \end{figure} \clearpage \begin{figure} \begin{center} \includegraphics[width=\textwidth]{2.eps} \end{center} \end{figure} \end{document} ----------------------------------------------------------- [5] Dviout for Windows で test.dvi を preview してみると, 虎の顔の大きさとはみ出具合がかなり異なっている... そういう仕様なのかもしれませんが,問題は test.dvi を dvipsk にかけてみると生成された test.ps では虎は 全く同じように表示されます。 何が原因でこのような現象が起きるのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。 環境は (1) OS は Win 98, Win ME (2) TeX 関連は角藤先生の win32 版で10月30日で最新のもの: Oct 29 22:23 dvipsk-w32.tar.gz Sep 29 00:31 latex.tar.gz Sep 29 00:31 web2c-7.3.3-lib.tar.gz Oct 22 11:09 web2c-7.3.3-w32.tar.gz (3) dviout は tex313w.lzh (4) GS 関連は gs700w32.exe, gsv40w32.exe 及び Oct 21 23:12 gs700-j-wapi.zip となっています。
この書き込みへの返事: