Re: ptetex (fmtutil)

名前: 土村
日時: 2005-06-29 01:02:20
IPアドレス: 61.124.25.*

>>36634 栗山さん、テストどうもありがとうございます。 > sjisで試すときは、fmtファイルを作ったあとに > $ platex-sjis foo.tex > としてみましたが、これでよいのでしょうか。 > sjis版を検証するのにとても便利かも知れません。 それで OK です。 オリジナルの ptex-3.1.8.1 では、 せっかく platex-sjis.fmt が生成してあるのに、 これを利用するためには ptex -fmt=platex-sjis -progname=platex -kanji=sjis hoge.tex などとしなければいけませんでした。 そこで ptex に少々パッチを当てて、 起動コマンド名の接尾辞が -sjis なら -kanji=sjis のオプションを与えたのと同じ動作をするようにしました。 こうすることで platex-sjis(ptex へのシンボリックリンク)が、 ptex -fmt=... -kanji=sjis ... と同じ役目を果たすようになりました。 fmt ファイルの生成や、シンボリックリンクの作成には、 なるべく teTeX の仕組みを使うようにしています。 このパッチをアスキーさんにお送りしようと思って、 バタバタと日が過ぎて行きます... > あと、ひとつだけ分からない点があるのですが、 > $HOME/.texmf-var にすでに過去に作った platex.fmt > があり、その後新たに platex-euc.fmt を作ったと > すると、platex コマンドはどちらを優先して読み込む > のでしょうか。 申し訳ないのですが、 ptetex の開発では、過去に作った $HOME/.texmf-var, $HOME/.texmf-config などが、 どのように影響するかまで気がまわっていません。 おかしな動作をしたら個人ファイルは消してもらって、 やりなおしていただくしかないと思います。 私自身、$HOME/.texmf-var のおかげで 混乱したことがあります。 ところで、teTeX-3.0 なら、 $TEXMF/web2c/fmtutil.cnf は直接編集せず、 'fmtutil --edit' コマンドで編集すれば、 個人設定とシステム設定を分離することができます。 fmtutil --byfmt と組み合わせるなら こちらがよさそうに思います。 'updmap --enable ...' も同じで、個人で変更したものは、 $HOME/.texmf-config 以下に保存されるようです。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)