名前: . 日時: 2005-06-17 20:46:17 IPアドレス: 220.214.19.*
>>36429 >\if0 \fiで囲んでもTeXは解釈しようとているように見えます。 そうです. そもそも,\if0 ... \fi はコメントアウトではなく, 単に条件処理を行っているにすぎません. したがって,\if0 と \fi の間に \or が現れたら, \or が現れる場所がおかしいということになります. # さらに言えば,\if0 ... \fi ではなく,\iffalse ... \fi と # すべきところです(ほかの言語でのコメントアウトのやり方と # 混同しないように注意してください). # 実際,\if はその直後の *2 個* のトークンを(展開した状態で) # 比較します.\if0 ... \fi がコメントアウトとしてうまくいっている # かのように見えるのは,\if によって 0 とその直後の(たいていの場合, # 改行に由来する)空白トークンなどとが比較され,比較結果が # 偽になるというだけのことによります. >こういう場合全文%で殺すしか手はないのでしょうか。 それが,最も確実です.
この書き込みへの返事: