名前: トノ 日時: 2005-03-16 17:51:02 IPアドレス: 150.35.254.*
>>35036 プリプロセッサとかじゃなくて単純に \if〜 で分岐するのでは駄目なのでしょうか。 C++ については全くの門外漢ですが、通常の条件分岐は、コンパイルで生成された バイナリが実行される時点での分岐であるのに対し、プリプロセッサでは コンパイル時に条件判定されるものと理解しています。 TeX の条件分岐は、もともと、コンパイル(*.tex→*.dvi)の時点で判定されるわけで、 想定されているような意味での「プリプロセッサ」というのは存在しないでしょう。 ==== wrapper.tex \mathchardef\CustomerID=2\relax \input{main} ==== ==== main.tex \documentclass{article}\relax \begin{document} Specified Customer ID is \ifcase \CustomerID zero% \or one% \or two% \or three% \or four% \or five% \or six% \else \makeatletter UNKNOWN!!\expandafter\@gobble \fi . \end{document} ====
この書き込みへの返事: