名前: 野村 日時: 2001-11-07 18:12:15 IPアドレス: 150.84.42.*
>>3373 >>2行以上にわたる場合のやり方を教えて下さい. plain.tex の bordermatrix の定義を参考に以下のようなコードを 作成してみました.うまく動作しているようなのですが,#3,#8の 引数が複数回実行されてしまいます. 複数回実行しなくてもすむように改良できるのでしょうか. できるのであれば,その方針などを教えて頂けないでしょうか. よろしくお願い致します. \setbox\@tempboxa=\hbox{\hskip #3\relax\@svsec% \interlinepenalty \@M #8\@@par}% \ifdim\wd\@tempboxa > \linewidth \@tempdima\linewidth \setbox\@tempboxa=\vbox{\@hangfrom{\hskip #3\relax\@svsec}% \interlinepenalty \@M #8\@@par}% \setbox\@tempboxb=\vbox{\unvbox\@tempboxa \global\setbox\@tempboxa=\lastbox}% \setbox\@tempboxb=\hbox{\unhbox\@tempboxa \unskip} \advance\@tempdima -\wd\@tempboxb \setbox\@tempboxa\hbox{{\hskip #3\relax\@svsec}}% \advance\@tempdima -\wd\@tempboxa \advance\@tempdima -3mm\relax \hangindent \wd\@tempboxa\noindent\hskip #3\relax\@svsec \interlinepenalty \@M #8\hskip3mm\Gradation{\@tempdima}\@@par \else TeXbook,TeX by Topic を見ても lastbox,unhbox などの使い方 がさっぱりわかりませんでしたが,上記のコードを思考錯誤しなが ら作成していくうちに,なんとなくではありますが使い方の最初の 糸口が少しはわかるようになってきた気がします. 追伸: | 3396 | ## 自主ゼミ参加者募集中(なんちて) これに参加したいです.是非.
この書き込みへの返事: