名前: しっぽ愛好家 日時: 2004-08-20 04:12:56 IPアドレス: 210.234.44.*
>>31017 先の話では *欧文主体の* 文書の場合について 手動でイタリック補正を行う手間などを勘案したわけですが, 和文主体の文書の場合にはご指摘のように別の問題がありますね. %%% いろいろ対処法はありますが… イタリック補正を手動で補うべき箇所が少なければ, \bfseries 等の“宣言型”マクロを用いることに統一して, 段落の先頭でグループを開始する場合には \leavevmode {\bfseries ...} (\leavevmode の代わりに \mbox{} あたりでも構いません)のように グループの前で明示的に段落を開始する,というのが簡単かもしれません. また,イタリック補正を行わなくてもあまり問題が生じないもの (e.g. \textgt)に限り“自動イタリック補正”を取り止める, という対処法もあります(ほぼ完全に和文のみ,という文書の場合には 自動イタリック補正を完全に取り止めても構わないかもしれません). %%% そのような処理を行うパッケージ(e.g. jnic)もあります.
この書き込みへの返事: