名前: 松山道夫 日時: 2001-10-20 14:38:27 IPアドレス: 210.131.103.*
>>2998 Cygwin の話題がありましたので少々。 Cygwin と 角藤さんの TeX は > 普通に設定してやれば(やらなくても)、全く問題なく共存できます。 というのは、*完全に* 独立させるのであれば、そのとおりで、 私も Cygwin上のTeX と 角藤版TeX を全く独立に動かしています。 ただ Cygwin バイナリとして提供されている teTeX を入れただけでは、 Ascii や NTT による日本語 TeX が実現されないため、 (自らメイクするのでない限り) 角藤版 TeX を使うことになるはずです。 Cygwin のツール類も使いたい、TeX は角藤版を使いたい、という方で あれば、両者を混在させて動かすことが必要になるだろうと思います。 そこで上のような方にとっては、 (1)Dos窓から角藤版 TeX を使い、同時に Cygwinバイナリにパスを通して、 各種ツールを利用するか (=Dos窓ベース)、 (2)Cygwin提供のBashを起動して、その操作環境上から角藤版 TeX の バイナリにパスを通して使う (=Bashベース) という二通りの方法をとるのが一般的かと思います。 # 上のような使い方を行っていないので想像でモノを言っています。 > それでもCygwinでトラブルが起こったという報告が多いのは特定の時期のもの > でしょうか。 上に記した2つの操作環境で違いがあるかなと想像して、書き始めてみた のですが、結局はパスの順序次第で、思わぬ症状となりそうな気がします。 (明確な話でなくて済みません。) 解決策は、角藤版を主に利用する限りは、そのパスを優先する環境設定が 必要になるかと思いますし、いっそのこと、Cygwinインストール時に、 Cygwin バイナリの teTeX は(角藤版があるわけですから)導入しないのが 一番かと思います。インストーラ (setup.exe) の操作時に、何をインストール するかしないかを指定することができますので。
この書き込みへの返事: