Re: ptex for Windows が動かない

名前: 乙部厳己
日時: 2001-10-20 00:42:29
IPアドレス: 160.252.48.*

>>2999 > 私は昔Cygwinを入れて > 使っていましたがLinuxのVMware内でWindowsを動かすようになってCygwinは > 意味がなくなってしまい今は使っていません。 私は逆に、FreeBSDを起動することがほぼ全くなくなってしまいました。 PC98時代からの名残で、未だに古いPC98にFreeBSDが入っているのですが、 非常に遅いということも大きな理由です。(最近余ったメモリを足したり、 いらなくなったハードディスクをつけたりしたのですが、いかんせん 最初が486-33MHz, HD: 170MB, Memory 4Mだったので... MS-DOS 6.2, Windows95, FreeBSDという構成です。) CygwinのXFree86はこの前初めて入れてみましたが、思っていたより 快調です。(まだ少し変なところもあるみたいです。) Afterstepをコンパイルして入れたりしましたが、あまりにも あっさりいってしまいました。(WindowManagerは未だに Afterstepとtwmしかほとんどさわったことがないので...) 注意点としては、stripを呼んでいる場合がほとんどですが、 プログラム名に自動で.exeがついてしまうので、makefileに .exeをつけてあげる必要があるくらいみたいでした。 あと/devディレクトリがないというのも少し注意がいるかもしれません。 ただし、cygwinのコンソールだけの場合もややその気がありますが、 XFree86の場合にはWindowsNT/2000でないとかなり厳しいです。 この前CDに焼いて学生に配った手前、Windows98でも確認してみたのですが、 XFree86は入れない方が無難だと感じました。コンソールがバックグラウンド タスクを動かせないのが大きな理由だと思いますし、もともとWindows95/98は コンソールプログラムに弱いので。(その代わり、本当のMS-DOSプログラムは 快調に動いてくれるんですが)。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)