TexからMSword書類への書き出しについて

名前: ミナカワ
日時: 2004-04-30 19:06:29
IPアドレス: 133.11.229.*

 必要にせまられて、TeXで作った英語の長文をMSwordの書類にしなくてはならなくなりました。 (英文書類で、article.cls、amstex, endfloat, graphics,fancyhdr などを使っています。) できるだけ、変換の手作業の部分を減らしたく、情報収集中です。 TexからMSwordの書類に、実際に変換している方がもしいらっしゃいましたら、 texで作った配置etcの再現状況を教えていただけませんでしょうか? あるいはそのようなレポートを載せているWEBページまたは雑誌などありましたら、 どうぞ教えてください。 この掲示板他あちこちで情報収集してみたのですが、 TeXからMSwordに書き出すためには、選択肢が *Tex2Word *latex2rtf *tex2html *acrobat6 *scientific tex? このぐらいありそうに見えます。 latex2rtf、tex2htmlをためしたのですが、残念ながら、 数式の変換ができないなど、かなり不満足な結果でした。 OSがmacOSXなので、その他の選択肢としてはAcrobat 6 しかなさそうなのですが、 他のwindows系のソフトが有用そうであれば、その情報もいただければありがたいです (PDFOCR? TEX2Wordなど?)。 お金がないので、それらの有料ソフト、winソフトなどが、 tex->mswordの変換するたにあたって投資する価値がどのくらいあるのか、 予め知りたい次第です。 (TEX2Wordのトライアル版をためせるといいのですが、 winマシンの入手から始めなくてはならないので・・・・。) WEB上の検索を行ったところ、acrobat6 on macを使っても、 pdf->mswordの書き出しが可能そうな情報がありました。 MSwordからpdfにした場合には、できたpdfのMSWORDへの書き出しはわ りと再現性がよいという噂は聞きましたが(真偽は定かでない)、 texから作ったpdfも、acrobat6でMSwordの書類にした際にうまく再現されるのかどうか、 WEBの情報だけだと、よく分かりません。 texで作った配置・数式などは、どの程度再現されるのでしょうか、 つまり、文字のサイズや配置、図表のキャプションや数式番号、ヘッダフッタなども、 MSword上に再現されますでしょうか?  参考にしたURLの一部: acrobat6:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/27277.html adobeの文書[3210]:http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/spitz.nsf/1c45098472b9fdf2492569fa002ba1f1/2bfea8f045d7447149256d4f00279f6d?OpenDocument latex2rtf etc: http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/25832.html 具体的には、 たとえば下記のexpamle.texの出力をMSWordの書類にした場合、 表と数式はどのように表示されますでしょうか (テキストとして表示?図として表示?それとも表示されない?)? 「test.eps」という適当な図のファイルを入れたとすると、 どのように挿入されますでしょうか? ということが知りたいことです。 acrobat6 on OSXにおいての再現性が特に知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。 %%===========example.tex(このままコンパイルすると[test.eps]がないというエラーがでます。) \documentclass[a4]{article} \usepackage{graphicx} \usepackage{amsmath,amssymb} \usepackage{setspace} \usepackage{fancyhdr} \pagestyle{fancy} \rhead{HEADER RIGHT} \lhead{HEADER LEFT} \chead{HEADER \thepage} % \rfoot{FOOTER RIGHT} \lfoot{FOOTER LEFT} \cfoot{FOOTER \thepage} % \begin{document} \doublespacing % \section{Section} This is section \subsection{Subsection} This is subseciton. Table is shown in Table \ref{Tbtable}. % \begin{table} \caption{Caption is caption.} \label{Tbtable} \begin{tabular}{cc} \hline A & B\\ \hline 1 & 2\\ 3 & 4\\ \hline \end{tabular} \end{table} % \subsubsection{Subsubsection} This is subsubseciton. Eq \ref{Eqst1} and \ref{Eqst1}: % \begin{subequations} \begin{align} a+b=c+d, \label{Eqst1}\\ k=b+d+f.\label{Eqst2} \end{align} \end{subequations} % \paragraph{Paragraph} This is paragraph. Test is shown in Fig. \ref{FgFigure}. % % \begin{figure} \caption{Caption is caption.} \label{FgFigure} \includegraphics[width=\textwidth]{test.eps} \end{figure} % \end{document}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)